こんばんは。
いちむらです。
今日はちょっと肌寒くなかったですかね。(私だけかな・・・)
最近ブログを多くの方に見て頂ただいて、感謝です。
今日3月9日は 感謝の日。つまりサンキューの日でしたぁ~。
工事中のS様から頂きましたぁ~
こんなにもこんなにも たくさんの いちご。 あまおうです。
御家族でいちご栽培のお仕事をされています。
休憩中にもいつも差し入れをくださり、いつもみんな大喜びで召し上がっています。
今日帰ったら ジャムをつくってみよう~!
一応作り方は教わったので、大丈夫でしょう~。
(夕方再度電話で作り方をお聞きしまして、ありがとうございました。)
出来栄えは、ブログにて ご報告させて頂きますね。
ありがとうございました。 サンキュー39 でした。
それでは 皆さま 今夜は ジャム作りでもどうでしょう☆
月別アーカイブ: 2009年3月
空も飛べるはず☆&マルティグラス☆
こんにちは。
いちむらです。
今日は良い天気ですね~。
近くの西鉄香椎花園は、お客様がいっぱいで、行楽をご家族で楽しんでおられますよ。
皆さま 日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
今日 I様からお電話があり、現場調査にお伺いしましたら
マルティグラス頂きましたぁ~!
Multiple Layer Glass から由来したものらしいです。
手造りでしか出来ない色彩の異なったガラスをいくつかに重ねて作られるそうです。
そう考えるとクラフトマンの人間性や優美な芸術性を感じさせてくれます。
会社のテーブルに置かせて頂きますね。ありがとうございました。
新宮町 S様邸 大規模改修工事です。
空も飛べたらいいなぁ~!って感じさせてくれます。
2階のクロスも完成して、次は1階のクロスですね。
今度は木目調のクロスをお届すると思います。
私が好きなスピッツ。空も飛べるはず。
いつも落ち込んだりしたときに、聞いたらすごく癒されますよね~。
マサムネさんの声と詩が素敵だと思います。
若葉の頃に向けて空も飛べるように頑張りたいと思います。
それでは 皆さま 良い日曜日をお過ごしくださいね。
手のかたち☆
こんにちは。
いちむらです。
日新たに暖かくなっていきますね。
皆さま お元気でしょうか?
☆ 思い出の手型になるでしょうね。 2009年 3月 吉日
今リフォーム工事させて頂いています S様邸です。
2階の壁には、しょうたくん・ゆうくんの手型を記念にしました。
この手型が、大きくなっても、今回の工事の事や、いろいろな思い出になればいいかなぁって
思いました。
そういえば私も小さい頃に、タンスによくパンダのパンのシールを張ったり、仮面ライダーの
シールを張ったりしてたかなぁ~。
意外と何十年も時間が経ったときなんかに、想い出になってやさしい気持ちになりますよね。
大工さんは、テラスの屋根の張替えをおこないました。
ポリカ波板で。ポリカの素材は、踏んでも割れないという優れものです。
☆昨日は、私のかみさんの実家で、しゅうたくんの誕生日会でした。
今 野球に熱中しているとの事で、グローブとボールをアレンジしたbirthdayケーキをオーダーして。
これからも野球がんばってね。
こどもたち。ここにもフスマに落書きが。
夜になわとび。 私も童心にかえっていざ挑戦しました。
2段とび。 体がついていきましぇん。
輝ちゃんの手作り弁当の写真です。 かわいいですね。
それでは皆さま 良い週末になりますように。
志
ひな祭り☆
こんばんは。
いちむらです。
今日はなんか肌寒いですよね。
皆さま 体調管理だけはしっかりしていきたいですね。
3月 3日は
夏祭り じゃなくて
ひな祭りですね。(そうです 女の子 の お祭りです。)
皆さま お家では 楽しんでおられると思います。
ちなみに写真は去年のサンセットライブでの打ち上げ花火です。
盛り上がったなぁ~!
お仕事では
新宮町 S様邸 大規模改修工事です。
ヤマハの牟田口さんよりIHクッキングヒーターの取扱説明をお願い致しました。
ユニオンブラザースの中森さんが傷の補修をしてくださいました。
今日の大工さん。 1階の床と壁の下地組の様子。もくもくと頑張っています。
今日の左官さん。 2階の壁の仕上げです。
くし引きが、いい味出しています。
お風呂も、好きな音楽が聞けてよかったですね。
新宮町 E様邸 増改築工事です。
ヤマハキッチンです。ベリーシリーズ。
IHクッキングヒーター仕様です。 なんとこちらは本宅ではなくて、仕事場のキッチンなんですよ。(豪華です)
カウンターも出来上がりました。ほっとしたい時に良いです。 LEDの照明も点きました。
E様とは 新築・増改築・またさらに増改築工事させて頂きまして 本当に ありがとうございました。
末永いお付き合いができますように、一生懸命頑張りたいと思いました。
以上 ひな祭りの今日この頃の現場からでした。
それでは 皆さま お体に気をつけて。