木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月31日 「長たるものは」
「長たるものは、すべての責任を自ら負うのが当然、それは私の責任です。
と、言い切れているかどうか」
責任の転換は人の道に外れます。
また、責任の取り方は非常に難しいものです。
幸之助は、責任を果たすとは、事業計画を
100パーセント達成することと言っています。
この他に、責任の取りようはありません。
そのために長たる者は自分を磨き部下の尊敬の対象となるべきなのです。
常にまなび続け、人格を磨きます。
感謝
月別アーカイブ: 2010年8月
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月30日 「約束を守れ」
物を買えばお金を払い、物を売れば集金する。
この約束をきちっと守っていくのが、経営です。
約束事で、世間の調和が保たれ、
人々の幸せが保証されるのです。
約束を破る経営は、王道に外れた邪道の経営になります。
経営の基本は信頼によって築かれていくのです。
幸之助は約束に厳しい人でした。
生成発展は約束を守ることからはじまります。
一度口にした事は、実現出来るよう努力します。
「有言実行」好きな言葉です。
感謝
100年来の猛暑
おはようございます。
やっと秋らしい涼しく感じる風が吹きますね。
明日・明後日の気温しだいで、
100年来の猛暑を記録するかも知れない。
見方を考えますと、
100年前の方々にとっての猛暑はキツカッタでしょうね。
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月29日 「混合されてこそ調和がとれる」
何事にも差異があって当然である。
それぞえ異なるものがバランスよく、
混合されてこそ調和がとれる。
世の中のもの、すべてがオンリーワンです。
その一つひとつが、コラボレーションされて、
社会が成り立っています。
「矛盾を矛盾としないようにするのが、真の経営である」
とよく幸之助に言われました。
会社が良くならないのは、
矛盾をそのままにして経営しているからなのです。
矛盾から調和へと変革させる。
何事も良い方向へ軌道修正が大切ですね。
感謝
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月28日 「一つの仕事が達成されるか否かは」
「一つの仕事が達成されるか否かは、それぞれの
持ち場の人が、責任を自覚しているか否かにかかっている」
事業はなんと言っても、チームワークです。
一人では出来ません。一人ひとりがなぜこの仕事をするのか、
どのような考え方で、どのようにするかで決まるのです。
だから理念経営の重要性が問われるのです。
目的や意味を理解し、そこに共感があってこそチームになるのです。
一つのチームが一つの理念のもと、一枚岩のように
結束できれば強いですね。
感謝