木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月5日 「難局に直面した場合」
難局に直面した場合、幸之助は
「まず、その事実・事態をはっきりと素直に認識することが大事である。
と、言っています。あわててはいけないのです。
この難局の向こうに成功があることを確信することが大切であり、
難局こそ成功に至る道と信じることが大事なのです。
未来は、今の生きる振る舞いによって決まるのです。
難局にあっても、弱気になったりあきらめたりしないことですね。
「難局の向こうに成功がある」 勇気つけられる言葉です。
どんなに苦しくても、トンネルを抜け出たら光輝く世界が待っています。
感謝
月別アーカイブ: 2010年8月
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月4日 「たとえ失敗したとしても」
幸之助は、「たとえ失敗したとしても、それはある一定期間の
失敗である。だから元気を出して、もう一度挑戦したらええんや。
まわりまわって生成発展ともなり得る」と言っていました。
不景気でも良いものは売れるのです。
だから、品物がよく、価格も適切なら、不景気でなくなります。
成功の道は、知恵と、愛と辛抱なのです。
失敗を恐れず、知恵と愛と辛抱で、
挑戦し続けます。
感謝
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月3日 「企業の赤字は」
企業の赤字は、人間でいえば、体から血が出ている状態です。
「すぐに止めなければ、出血多量で死んでしまう。赤字は罪悪だ」
と、幸之助はいつも厳しく叱っていました。
日々努力を重ね、あと一歩で完成する仕事も、
止めを刺す努力を怠れば、瞬時に無に帰してしまうものです。
来月赤字をなくすと言っても、赤字経営者に明日はないのです。
経営者は真剣勝負だと、繰り返し教えられました。
日々真剣勝負で、業績が向上しますよう、
最後まで気を抜かず、業務に取り組みます。
感謝
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
8月2日 「人間だから行き過ぎることもある」
「人間だから行き過ぎることもある。そういう場合は、
すぐ引き返すこと、その見極めがなによりも大切だ」
と、幸之助はいつも言い聞かせていました。
「今が、最善だと思っても、それは、今日の最善であり、
明日の最善ではない」
ものごとは日々進歩しているのです。
生成発展しているのです。
いつ如何なる時でも学び続ける大切さを教えられました。
日々の時代の変化に対応していく。
見極めの適切な判断力と、
時代の変化を見極める五眼を磨きます。
感謝
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
831日 「結局は社長一人の責任」
会社の経営の良否は、結局は社長一人の責任です。
部は部長、課は課長一人の責任なのです。
責任は言うべきを言うべきだけでは足りないのです。
幸之助は、
「相手に深い感銘を与える話をしてこそ指導者なのだ」
と教えてくれました。感銘あってこそ共感が生まれ、
経営の良否が決まるのです。
人間としての美しさを磨きあげ相手に深い感銘を
与えるのが、社長の責任です。
人々への動機つけ出来ます様、
人間としての美しさを磨きあげます。
感謝