『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
3月17日  「どんな道かわ知らないが」
「自分には自分に与えられた道がある。
 天与の尊い道がある。
 どんな道か知らないが、他人には歩めない。
 自分だけが歩める、二度と歩めぬ、かけがいのないこの道」―
 これは幸之助の有名な言葉です。
 幸之助は、
「人間の足は、前に進むためにある」
 と、ひたすら歩み続けたのです。
 だから自然と道が開けていったのです。
 有名な言葉だけあり、
 自分に与えられた使命。自分の価値。可能性をあらためて考えさせられる良い言葉です。
 天与の尊い道を歩み、人生の王道を極めます。
 感謝

日本人の鑑

おはようございます。
佐藤専務は、日本人の鑑ですね。
ご冥福をお祈りします。
中国新聞社など中国メディアは16日、東日本大震災で被災した
宮城県女川町に滞在中の中国人研修生約100人が、地元の人たちのおかげで助かったと報じた。
「地元の人たちの助けがなかったら、私たちはもうここにはいなかった」
――宮城県女川町で、中国の遼寧省大連市から来た研修生、衣亜男さんたちは涙を浮かべてこう話した。
人口約1万人の女川町は、住民のおよそ半分が現在も行方不明。津波に襲われた町は廃墟に近い。
だが100人近い中国人研修生はみな難を逃れた。地元の人たちの助けがあったからという。
女川町のうに販売の老舗である佐藤水産で研修中の中国人20人は11日、
地震が発生したとき会社の宿舎近くに逃れた。しばらくして同社の佐藤充専務が
「津波が来るぞ」と駆け寄り、研修生たちを高台の神社に連れていった。
避難させると、佐藤専務は家族を捜しにまた宿舎の方に戻っていった。
しかし「宿舎も専務も、あっという間に津波に呑み込まれてしまうのが見えた」
と衣さんはすすり泣きながら話す。
専務の兄の佐藤仁社長も、津波で自宅を失ったにもかかわらず、
その晩は研修生たちを泊まらせるため、山の手に住む友人の家を
一時借りられるよう駆け回ってくれたという。研修生の管理にあたっている杜華さんは、
「震災の2日目、私を見た社長の第一声は、『20人全員無事だな!』でした」と話す。
女川町の鮮魚小売業、岡清の中国人研修生も、社長と部長が地震発生後すぐに山中の温泉旅館に
避難場所を見つけ、研修生5人を車で送ってくれたと話す。
「そのとき、彼らは自分の子どもさえまだ見つかっていなかった」と大連市出身の曹晶さんは語った。
曹さんたちはその後、現地で一番大きな避難所に移った。
避難所の中国人研修生らには1日に2-3食がきちんと支給されている。
曹さんは「こんな非常時でも地元の人たちが分け隔てなく扱ってくれた感動は一生忘れない」と語った。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の三六五日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
3月17日  「一つの失敗の後ろには」
「一つの失敗の後ろには、数え切れない成功の可能性があったのだ」
 と幸之助はよく言っていました。
 なぜなら、
「失敗とは、『宇宙根源の法則』に乗っていないから」
 なのです。
「夢みる力があるかぎり、きっと何かが助けてくれる」
 と、素直な心になって生きたのが幸之助でした。
 素直な心で「宇宙根源の法則」に乗ればすべての生命を輝かせてくれて、
 目の前を明るくしてくれるのです。
 素直な心で、宇宙根源の法則に乗り、成功します!
 感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
3月16日  「失われた利益」
「君がやっているから、うまくいかないと考えたことがあるか。
 他の人だったら、もっとうまくやっているかもしれへん。
 そのぶんだけ会社に損をかけているんやで」
 と、幸之助は言いました。
 ドラッガーの言う
「失われた利益」
 です。
 愚人である私は、幸之助という偉大な師のもとで暮らしンあがらも、
 少しも真理をつかんでいなかったのです。
 私の心の中には傲りがありました。傲慢は会社を潰すのです。
 逸失利益の無いよう取り組みます。
 何よりも感謝の心で、いつまでも謙虚であります。
 感謝