『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
6月6日 「信念を持つ」
うまく行かない人は、成功するとすぐ有頂天になり、
失敗すると絶望したりします。人生に何ら信念も無く、
力強い志もなければ、人間はことあるごとに迷ってしまうのです。
何のために仕事をするのか、
自分の使命は何か。
経営理念を軸に、王道の経営をやれば、
悔いることはまったくないのです。
感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
6月5日 「声なき声に耳を傾ける努力が必要」
 幸之助は私が再建会社の代表になった時に注意すべきこととして、
 次のように話をしてくれました。
「最高責任者には、本当のことを言ってくれる社員は少ない。
 それだけに、声なき声に耳を傾ける努力が必要だ」
 と。声なき声をきくために、耳が二つある。
 見えない物を見るために目も二つある。
 口が一つなのは、指導者には二言あってはならないということなのだ」
 と厳しく教えてくれました。
 
 感謝

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
6月4日 「一歩一歩の歩みが大切」
「人生には、カメのような歩み、一歩の歩みが大切。
 二歩、三歩いっぺんに飛ぼうとすれば失敗する」
 と、よく叱られました。
 幸之助は、「歩一会」という、社員の会を作っていませた。
 一歩・一歩の歩みの重要性と、
「社員と歩みをともにする経営」
 を大切にしていたのです。
 一歩・一歩の歩みの大切さ実感しています。
 大きく成長はできませんが、一歩一歩の積み重ねで、
 創業3年をすぎようやく芽がで出来たかなと思います。
 これから、一歩一歩、地道ですが確実に歩んで
 地域に根を張り、そして葉を繁らせ、大輪の花を咲かせます。
 感謝