『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月8日  「研修なくして成長なし」
「木野君、人生は生涯学習だよ」と、幸之助によく言われ続けました。
幸之助自身も人生は終生、勉強であると考え、
日々精進していく人こそ、本当に尊敬される人だと考えていたのです。
「学びとは、生きること」
「研修なくして成長なし」
幸之助は熱海会談後、137回壇上に立って、89歳まで研修に命をかけました。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月7日  「働く意味」
幸之助は働きたいという強い望みを持っていました。
丁稚時代から働くことに意味を見出だし、
人生の喜びは働くことの中にあると体で感じていたのです。
人の役に立つ働きの中に、
人が人であることの美しさを発見したのです。
幸之助は、九四歳まで喜んで働き続けました。
働く意味は考えるものではなく、
体得していくものです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月5日  「経営の使命」
「何業かの業種を問わず経営の使命に変わりはない」
 と幸之助は言っていました。
 製造業たると、問屋業たると、小売業なるとを問わず、
 お客様に喜んでいただき世の中から必要とされる仕事ならば、
 儲けは後から必ずついてくるものです。
 それが正しい経営なのです。
 事業ほど、人を幸せにする尊い仕事はありません。
 これに気づいた人がすべてを成功に結びつけるのです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月4日  「いろいろな好機が訪れる」
人間はどんな人でも好機が訪れます。
大切なのはその好機を捕まえることが出来るかどうかです。
幸之助は、好機を捉える天才でした。
誰もが越えられぬ山はない。
障害は乗り越えるためにあるのです。
心が変われば、一切が変わり、チャンスは
手に入るのです。幸之助の教えです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―
9月3日  「心の中に太陽を昇らせよう」
とかく人間は成功すると傲慢になりがちです。
幸之助は口癖のように「君な、人間は多少困難や失敗
があったほうが素直になれるんだよ」と、言っていました。
失敗や困難は誰もが嫌です。でも自分を反省する機会に
なるのです。
人間の内なる変革から出発して、自分の心の中に太陽を
昇らせればよいのです。