木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
7月16日 「100点の経営で満足してはいけない」
「100点の経営で満足してはいけない。
さらに、120点の評価を目指して努力すべきである」
幸之助のかぎりなき向上心です。そして生きる証です。
経営者は、永遠に変革し続けなければなりません。
立ち止まってしまえば、そこで終わりです。
経営とは、永遠の向上であり、永遠の闘争であり、永遠の
成長なのです。
月別アーカイブ: 2012年7月
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
7月15日 「決心は守りにくいもの」
決意は、崩れやすく、決心は守りにくいもの。
一度、思いを定めても、繰り返し、自分自身に言い聞かせないと、
すぐ崩れてしまいます。
お互いの信頼、これこそ、経営の要であり、魂です。
そして決意が信頼を生むのです。
今が、明日と出合う時です。
今から、新たな行動を起こし、
自分を信じて前進することです。
未来に思いを馳せるものが勝つのです。
うま馬
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
7月14日 「指導者は心まで遊ばせず」
「指導者は、体は休ませ、遊ばせていても、
心まで遊ばせず、常に働かせていなければならない。
だから経営者は、社員の三倍働け」
と、幸之助から言われました。
三倍では、一日中働き続けなければなりません。
幸之助は、その一念さえあれば、寝ていても六十兆の細胞が、
代わりに働いてくれると言いました。
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
7月13日 「謙虚になってこそ」
謙虚になってこそ、他人の良さがわかり、
その長所が自然と見えてくる。
幸之助ほど謙虚な人は知りません。
本当に偉い人とは、
「皆を偉くする人」
「皆を敬う人」
である。
「踏まれても、踏まれても、
なお咲くタンポポの笑顔かな」
の謙虚さが人を造り人を活かすのです。