『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
3月12日 「わしの無念が君にわかるか」
「こんなことで君を叱らねばならない、わ
しの無念が君にわかるか」
と、涙ながらに叱られました。
幸之助からこのように言われて叱られたのは初めてです。
幸之助は、私と今の世で会うのは前世の縁かもしれないと思ったのでしょう。
人との縁を大切にし、人の心と心を大切にする人でした。
人づくりは、終世の課題です。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
3月11日 「商売とは、感動を与えること」
「感動を与え、喜びを与えることがなかったらアカン。与えずして
何かを得ることは、負債を負い込むこと。商売は借り方になった
らアカン。貸し方にならないといけない」
私は幸之助から何回もこの言葉を聞かされました。
知識や理論だけでは、人は感動しない。
心を開いて、魂と魂の対話をした時に初めて人は感動するのです。
感動を与える商売ほど、立派なものはないのです。

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
3月10日 「人間を研究せんといかん」
「人間を研究したら、凡人でも非凡な経営が出来るようになるよ」
幸之助の言葉です。
どんな人でも、内面の心に応じた姿を見せるものです。
如何なる現実の泥沼が続いても、心こそ真の人間の姿です。
人の情けを肌で感じることが大事です。
人生を分厚くしないと人間がかわいそうです

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
3月9日 「金はどこまでも道具である」
金はどこまでも道具である。
道具の金に振りまわされては、人間も会社も死んでしまう。
これは松下幸之助の信念でした。
「もっと人間を大切にしなければ、この世が楽しくない。人間は、
不可能を可能にするために、生まれてきたのだから」
と、言っていました。
商いは何と言っても、正道を一歩一歩、誠実に歩むことが大切なのです。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
3月8日 「成功を邪魔するのは自分自身だよ」
「木野君、成功を邪魔するのは自分自身だよ。人はかけがえの
ない資本だ。金は潤滑油。だから、潤滑油のために仕事をして
はならないのだ。
金を追ったら、金が逃げて行くよ。志を追え。
また、仕事は無限にある。小さいことも大事にして、何事も成功
するまで、やり抜くんだ」
「僕は頭を下げ下げやってきた」
と、幸之助は、自分の心の中の自分といつも闘っていました。