福岡市東倫理法人会

ヒガシ4_453642243_n

おはようございます。
昨日は、福岡市東倫理法人会は、モーニングセミナーでした。

誕生日お祝いと会員スピーチでした。
トップバッターは、専任幹事。
先週は、大阪マラソン、昨日は、下関の海響マラソン、
と二週間続けての参加にまつわる倫理体験の楽しいお話でした。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

11月5日  「相談しては叱られた」

人の上に立てば立つほど迷いが生じてきます。
私は幸之助によく相談に行きました。
ところが、自分の指導者としての一念を明確に持たないまま行くと、
「君はそれでも指導者か」
と、その場で叱られ たものです。いかなる困難であってもそれに対して進むべき時、
必ず自分なりの考えを持って事にあたることです。
そうすることで必ず道は開けます。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日」

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日」
―この時代をいかに乗り切るか―

11月4日 「苦労の連続」

「木野君、浮かぬ顔してるなあ」
私が苦労の連続をしていることを見抜いた幸之助に
言われた言葉です。

人の協力も得られない、運転資金にも事欠く状況の
東方電気再建の時でした。

「君な、くよくよしても解決しない。苦労を楽しめるよう
になれば道が勝手に開くんや」

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

11月3日 「桜の木に桃の実は実らない」

「人の心は、千差万別どころか、万差億別、したがって教育も
万差億別の教育をしなければならないよ」
と、幸之助はよく言っていました。
仏法でいう「桜梅桃李」の考え方は、人材育成の原則です。
桜の木には、桃の実は実らないのです。
万差億別と考えるところに、幸之助の優しさを感じました。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

11月1日 「幸せに生きる道」

至誠に生きた人が幸之助でした。どんなことに対しても、
誠実に接し、真剣にベストを尽くして行動したのです。
人生には、予想もしない結果が生じます。幸之助は、
苦労する時にも誠実に苦労に取り組み、
そのことで人々の心を動かしていったのです。
誠意誠実以上に幸せに生きる道はありません。
「君、誠実が一番大事やな」
ある時ポツリと幸之助が言ったことを覚えています。