『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

12月31日 「苦境に勝つカギは無限にあるんや」

多くの企業は現在、苦境の時代を迎えています。
幸之助は私が苦境に立つと、事前に情報を取るのでしょう。
「木野君、苦境に勝カギはなんぼでもある。なんやと思う」と
呼び出して聞くのです。

何かあると直ぐに質問されて困りました。
考えてみましたがなかなか思い当たりません。

「ええか、自分で自分に限界をつくるから何でも解決せんの
や」。つまり、固定観念を捨てて素直にものごとにあたれと
諭されたのです。

固定観念を捨て素直にものごとにあたる。
キョウエイホームとしまして
お客様の住環境のお困りごとの解決にお手伝いさせて頂き、
その結果、お客様の人生が豊になること。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

12月30日 「仕事は丁寧に」

幸之助は何事も繊細な人でした。お客様をお迎えする時
などは、丁寧すぎる位、常人の及びのつかぬ態度でした。
仕事にも「念には念を入れろ」と教えられたものです。

ある日、こう言われました。
「君な、仕事は丁寧にせんとあかん。そやけど早くしなあか
んのや。先様は急がれているし、遅いと余分なコストもかか
る」

丁寧さと早くすることとは矛盾しないのです。

スピードを大切に正確さも大切に心をこめて仕事に取り組みます。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るのか―

12月29日 「いつも求めんといかん」

幸之助は自らの意志で生きた人でした。妥協を嫌がりました。
納得するまで考えている様子を、何度も見ました。

今思いだすと、その姿は真実の答えを求める必死の姿だった
と思います。

「君な、人間は求めんといかん。求めて求めて悩むことや。そ
うしていると自然と道がひらけてくるもんやな」。幸之助の言葉
が今でも聞こえてきます。

共存・共栄 皆様と共に栄えられますこと切に望みます。