木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月10日 「それもまたよしホトトギス」
鳴かずんば、殺してしまえホトトギス(信長)
鳴かずんば、鳴かせてみようホトトギス(秀吉)
鳴かずんば、鳴くまで待とうホトトギス(家康)
幸之助は、「鳴かずんば、それもまたよしホトトギス」
と詠みました。
世の中すべて、ありのまま、とらわれず、偏らず、
こだわらず、素直に生きる大切さを教えてくれたのです。
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月10日 「それもまたよしホトトギス」
鳴かずんば、殺してしまえホトトギス(信長)
鳴かずんば、鳴かせてみようホトトギス(秀吉)
鳴かずんば、鳴くまで待とうホトトギス(家康)
幸之助は、「鳴かずんば、それもまたよしホトトギス」
と詠みました。
世の中すべて、ありのまま、とらわれず、偏らず、
こだわらず、素直に生きる大切さを教えてくれたのです。
木野親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月9日 「人を信じなければ」
人を信じなければ、人は生きていけません。
人を信じなければ世間を狭くします。
人を信じてこそ、すべてが開かれ、発展の
道も出来てくるのです。
幸之助は、三度騙されても、四度目は、
「相手が気の毒がって頼みに来ない」と、
笑っていました。
人を信じることの大切さを、幸之助に
教わりました
木野親之 著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月8日 「人間には夢を追う権利がある」
人間には夢を追う権利があります。
何歳になっても、夢を見続けてほしい。
夢は年齢を超え、境遇を超え、苦境を超えて、
私たちに生きる希望を与えてくれます。
夢は唯一、生きる希望の星なのです。
生きるとは夢の成就であり、いくつになっても
夢を追いかけたのが幸之助でした。
楽土の建設のため五百年計画という壮大な
夢があったのです。
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月7日 「マイナスをプラスに」
マイナスをプラスにすることが指導者には強く求められます。
幸之助はあらゆるものごとを肯定的に解釈し、発想の転換
をし続けました。
山ほどの不利な条件を有利に転換して困難を切り拓いたの
です。
「問題は宝の山だ」と、よく言っていました。
その発想の転換は、自らの強い意志による一念によっての
み得られるのです。
木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―
5月6日 「志を持って行動せよ」
志とは心が向かうという意味です。
幸之助は、絶えず世の中の平安や繁栄を創りたいという志を
持っていました。志を立て、行動することで色々なことを成し遂
げていったのです。
人に尽くしてこそ、生きがいが生まれます。
生きがいは、一人では創れないのです。
指導者は世の中の役に立つという志を切に持つことが大切です。