『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月24日 「窮地は常にある」

窮地は常にある。それを乗り越えていく中に、智慧の輝きが
出てくるのです。この考え方が、幸之助の哲学です。

即断即決は事業の要諦。スピードで成否が決まります。

「王道の経営と人間主役の経営が、その大きなカギとなるこ
とを、君自身が君の心に教えよ」と、幸之助から厳しく叱られ
ました。

 

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

安岡正篤 一日一言

安岡正篤 一日一言

心を養い、生を養う

3月23日

志士

志士とは畢寛(ひっきょう)、正しき意味に於る理想に生きる人の称である。
貧生的(どんせいてき)意志当Wille Zum Lebenの主体に非(あら)ずして、化育的(かいくてき)意志Wille Zum Kulturlebenの主体たる人の称である。
万有を生成し化育する絶対者のいとなみである人間世界は、造化(ぞうか)の正統である志士の気を失して到底進歩有るを得ない。

我等は先(ま)ず純粋なる意味に於(おい)て志士とならねばならぬ。

 

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月23日 「その一念が深ければ深いほど」

その一念が深ければ深いほど、智慧は限りなく湧いてくるもの
です。
学ぶことは、生きることです。
「悩みが吹き飛んだ。心が希望で膨らんだ。これで元気が出た。
これで乗り切れる」
「同じ一生ならば、一日また一日、自分らしく花を咲かせて生き
切ることだ」と、幸之助は常に真剣に生きていました。

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

 

安岡正篤 一日一言

安岡正篤 一日一言

心を養い、生を養う

3月22日

青年よ大望を持て②

青年よ大望を持て。
金銭や利己的誇負(こふ)の為(ため)ならず。
世の人々の名誉と称するその実(じつ)虚(むな)しきことの為ならず。

人として当(まさ)にしかあるべきあらゆることを達成せんとする大望を持つべしと。
かくありてこそ語に暇庇(かし)なきなり。

瑕疵とはきず、欠点のこと。

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月22日 「終わりなきマラソンと思うか」

終わりなきマラソンと思うか、夢多き新しい発見の旅路と考えるかで、
大きく人生は変わります。

自分でなければ、咲かせることの出来ない花を、自分らしく咲かせき
っていく。これが幸之助の信念でした。
「幸せを自分と他者に与えていく、王者の誇りを持て」と幸之助に諭さ
れました。

人生は夢多き新しい発見の旅なのです。

 

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより