『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月14日 「難しい事業に成功してこそ」

「難しい事業に成功してこそ、本当の経営が出来たことになる。
困難な事業を、次々とこなしてこそ、真の経営者となれるのだ」
と、厳しく叱られました。

「困難こそチャンス」とは、時代を経ても変わらない方程式です。
「立ちはだかる高い壁を前にどうするか。兆(きざ)しに『しんにょ
う』をつけて、逃げるのか。『てへん』をつけて挑むのか。心の持
ちようで、結果は180度変わる」と、幸之助は教えてくれました。

 

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

安岡正篤 一日一言

安岡正篤 一日一言

心を養い、生を養う

3月13日 

第一流の人物①

第一流の人物はどこか普通の人の型に嵌(はま)らぬものがなければならぬ。
凡人の測り知れない多面的な変化に富んでいなければならぬ。
天に通ずる至誠、世を蓋(おお)う気概と共に、宇宙そのもののような寂寞(せきばく)をその胸懐に秘めていてほしい。

春日潜庵(かすがせんあん)は確かに当時人間の第一流である。

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月13日 「もういっぺん考えてみるわ」

食糧があまっているのに飢え死にする人がいて、
金が金庫からはみ出るほどの金持ちがいるのに、貧困で死ぬ人がいる。
これが、一流国の姿なのか。幸之助はどこかが間違えていると
心を痛めていました。
だからこそ幸之助は、「それ、ちょっと待ってんか。
もういっぺん考えてみるわ」と言って、いつも事業のあるべき姿を
求めて経営していました。

 

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

安岡正篤 一日一言

安岡正篤 一日一言

心を養い、生を養う

3月12日 

四十、五十にして聞ゆるなきは② 

名を天下に馳(は)せるなどということはあえて自ら欲すべきことではない。
場合によっては親戚・縁者だけの間でもよい。
いい叔父さんだよと言われるだけでよろしい。

大小は問わずどこかでやっぱり聞こえなければ、四十、五十になった値打ちはない。
いい年をして、世間に出ても人からいやがられ、家に帰っても女房・子供からいやがられる、そんなことでは人間はダメである。

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
―この時代をいかに乗り切るか―

3月12日 「わしの無念が君にわかるか」

「こんなことで君を叱らねばならない、わ
しの無念が君にわかるか」と、涙ながらに
叱られました。
幸之助からこのように言われて叱られたの
は初めてです。
幸之助は、私と今の世で会うのは前世の縁
かもしれないと思ったのでしょう。
人との縁を大切にし、人の心と心を大切に
する人でした。
人づくりは、終世の課題です。

福岡市東区香住ヶ丘 リフォーム専門店 株式会社 キョウエイホームより