心の整理はできているか

物の整理は、こうしたらよいと分かりやすいが、心の整理となると、案外わかりにくい。
病気になった時、人手がなくなった時、事業が行き詰まった時、子どもが言うことをきかない時、妻または夫が家出をした時、愛する人に死に別れた時……、その他いくらでもある。
心が整理できない時には、身のまわりの物を整理していると、
心のほうが整理できてくることもある。乱雑な部屋にいると、心もそのとおりになって、
すっきりとしない。だから「物の整理は心の整理」とも言われるのだが、実際の生活では、
どのように心を整理したらよいのか。
火山の近くに住む人々にどのような心がまえで噴火にそなえているかと聞いてみると、
ほとんどの人が心の整理をしていないのに驚く。
多くは「その時はその時さ」とか「噴火などオレが生きている時には、まあ、ありっこない」とか平然としていたり、活火山のすぐ近くにリゾート地域を開発しようとしていたり、
へんな心の整理をしている向きもある。二、三百年の間をおいて大爆発をした
火山の例もあるのだ。
病気は誰でも嫌であろう。しかし病気にかかる時もある。その時はどういうように心を
整理しているか。歯が一本欠けても困るし、皮膚がすりむけても痛い。足がフラつく、
心臓がおかしい、胃にしこりがある…。健康な時は平気だが、いったん病気にかかると、
かなり動揺するものである。その時、どのように心を整理すればよいのか。これができていない。病院の待合室にいる人々の顔が暗いのは、苦痛や待ち時間の長いためばかりではない。
生活倫理とは、心の整理のことである。倫理といえば、すぐに堅くるしいものと考えたり、
難しいものと思いこんだりされやすいが、心を整理し、整頓することだと見なせば、
これは毎日朝から晩まで必要なことであり、仕事のことは申すに及ばず、食事、
入浴その他にわたって暮らしの根本になることだと容易に理解できよう。
病気にかかっている当人もたいへんだが、その看護にあたっている人は、
なおさら大変だといえよう。そうした場合の心の整理はついているであろうか。
病気のことは、その他の苦難に通ずるといってよい。人が自分の思いどおりにならないという
苦痛があれば、それに対する心の整理をまずはっきりさせることだ。
人を変えさせようとするほうが先なのか。それとも、まず自分の変わるべきところはないかと
研究することが先なのか(必ずしも妥協するとの意味ではない)。
そしてどのように心を整理して臨むのか。
こうした心の整理は、すべての社会生活、経済生活、政治生活、芸術生活に欠くことはできない。もちろん整理された心のとおりに、なかなか実行できないという場合もある。
そこに悩みもまた生ずるのであるし、そうした人々も多いことであろう。
しかしそうした場面にあっての、そのまた心の整理もある。 深く深く、高く高く、
心の整理をはかり、積み重ねてゆく。それがまた人生なのだ。
そうしてとくに死に対する心の整理をはっきりさせるところまで及びたい。