勇気ある挨拶が豊かな人間関係を築く

保険会社に勤務するTさんは、二十八歳という若さでありながら、社内ではトップクラスの成績を上げている営業マンです。
 入社した頃は、積極的なタイプではなかったのですが、ある日の通勤列車内での出来事がきっかけとなって、自分を変える努力を始めたのだといいます。
 それは土曜日のことでした。平日よりも車内は空いていて、通勤客に混じって何人かの小学生がいました。
 列車は、出発してから最初は順調に進行していましたが、突然「ガタン」と大きく横に揺れたのです。その時、一人の小学生の女の子が、隣にいたビジネスマンの足を踏んでしまいました。次の瞬間「あっ、ごめんなさい」と、大きな声と共に頭を下げたのです。足を踏まれた男性も、素直で誠実な姿に、笑顔になって、「大丈夫ですよ」と応じたのでした。
 その光景を目にしたTさんは、〈もし、あの子が何も言わず黙ったままだったら、どうなっただろう…。車内は険悪なムードが生じたかもしれない。それが、ひと言を発したことで、互いに気まずい思いをするどころか、親しさと和やかさが醸し出されたんだ〉と感じ、日々の自己の態度を振り返りました。
 その出来事の半年前から、Tさんは通勤途中のバス停で、初老の男性と毎朝すれ違っていました。挨拶をすることはなかったのですが、毎日顔を合わせる中で、知らぬ振りをしているのが心苦しく感じるようになっていたのです。
 自分よりも年下の子供の姿に刺激を受け、ある朝、Tさんは思い切ってその男性へ会釈をしました。すると、その男性も笑顔でお辞儀を返してくれたのです。
 その時、爽やかな気分を感じたことが弾みになって、数日後には「おはようございます」と声をかけるようになります。さらには「最近、お仕事の調子はいかがですか?」などちょっとした会話をするようにまでなっていきました。
 やがて、Tさんと男性は出身地や通っていた学校も同じであることが分かり、二人はますます仲良くなりました。その後、ゴルフを一緒に楽しんだり、お互いの自宅へも遊びに行くようになりました。
また、男性からお客様をたびたび紹介してもらえる間柄にまでになっていったのです。営業成績がグングン上昇し始めたのは、ちょうどその頃からでした。
 Tさんは「あの列車内での出来事が、自分が変わるきっかけになりました。気づきを大切にして、言葉をかけて本当に良かったと思います」と振り返ります。
 言葉はコミュニケーションをより良くするために必要なものですが、私たちはそれをいつでも適切に使いこなせているでしょうか。豊かな人間関係を築くために、どのような相手へも思いやりを込めた言葉を、素直に使えるようになりたいものです。