日本には、創業百年を越える老舗企業が多く存在します。
その数は、世界の国々と比べても、特に多いと言われています。
老舗企業の中には、創業当時から変わらない業態を守り続ける企業もあれば、時代に合わせて変化を続けてきた企業もあります。
こうした、長く時代を生き抜いてきた老舗企業の歩みから、先を見る目を養うヒントが学べるのではないでしょうか。
香川県に所在する勇心酒造株式会社の創業は、一八五四年(安政元年)です。創業百六十余年の現在の当主は五代目の徳山孝氏です。
社名から見てもわかるように、元は造り酒屋でした。現在は売上三十一億円のうち、清酒の占める割合は一%未満だといいます。
大部分を占めるのが、米から生まれた「ライスパワーエキス」を使用した化粧品です。
徳山氏が代を継いだ頃、すでに清酒業は斜陽産業となっており、同業他社の倒産が相次いでいました。
そこで氏は、日本酒だけではなく、培ってきた醸造・発酵技術を元に、新たな商品開発に乗り出したのです。
造り酒屋が酒を造らず研究に没頭する姿に、「宇宙人」と蔑まれたこともあったそうです。資金難から自宅以外の土地も手放しました。
それでも西洋型の遺伝子組み換えではなく、「日本型バイオ」という自然界にあるものを活かす製法を重視し、試行錯誤を続けた結果、
「ライスパワーエキス」の誕生に至ったのです。エキスを元にしたヒット商品も生まれました。
このように勇心酒造が業界全体の低迷から脱し、発展を遂げた背景には、徳山氏のぶれない哲学がありました。
それは、「生かされている」という考え方です。
氏は次のように語ります。「東洋には自然に『生かされている』という思想があります。
私なんか多くの微生物に助けてもらってきたわけで、まさに『生かされている』と思います。
(中略)私は、『生かされている』という発想を基本に置いて、東洋と西洋のいいところを採って合一させ、次の時代を創ってゆきたい」
日本人は昔から、自然の恵みに「生かされている」という考え方を大切にしてきました。
日本酒造りにおいても、もともと自然界に存在する麹菌や酵母、乳酸菌の働きが欠かせません。
日本文化の源泉ともいえる米の価値を最大限に活かし、微生物を活かす醸造発酵技術に向き合ってきた氏だからこそ、
辿りついた信念だったのでしょう。
徳山氏の商品開発には、この「生かされている」ことへの感謝が根底にあったはずです。
その、ぶれない思いは、やがて企業全体の発展へと結実しました。
感謝の念、それは先を見る上で重要な心の姿勢です。
「あらゆる恩恵の中で生かされている自分であり、会社である」というスタンスに立って、
自社の将来をイメージする時、生き残りのためのヒントがきっと見えてくるはずです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神様から、宇宙から、両親から頂いたこの命に感謝です。
この命を大事に生きていきます。